ドイツ親子サッカー留学/小学生サッカーキャンプ 海外で生活するという事

しばらく更新出来ずにいました😅
週4か週3の往復3時間バスと電車での移動そして1時間半のトレーニングの付き添いもなかなか疲れます😅
チームの練習に参加して2ヶ月、このチームは二年前からみんな一緒にやってきて親もとても仲が良くいつも一緒に見ています。私はまだそこに入るのはしんどいので少し離れたところに娘と座るんですが少し心が疲れる時があります。

私にはとても信頼出来る友達がいてその友達の子供さんはまだ小学生なのに世界で活躍されていて…
その友達に最近Awayを感じる…と話してみたら…
Awayだから当たり前時間が解決してくれるから!とホント心が軽くなりました。

息子にお友達と会話できないけど辛くない?と聞いてみると俺はサッカーが出来ればそれだけでいいと…好きなんですね…そして強いなぁとおもいました。

プロのサッカー選手でもある事ですが海外の慣れない環境で心が少し疲れてそんな時は仲間はずれにされているんじゃないか…とかどんどんマイナスな脳になってしまって…精神的にも辛くなる人も多いですよね。
そんな時に信頼できる友達や家族の存在は大きいと感じます。

そして少し文化の違いを見直すといいかもしれないですね。私も見直しました。🤔💡

まずあいさつが違う…
こちらは子供にも大人にもトレーナーにも握手やハイタッチ、ハグなどをします。٩(๑•◡-๑)۶ⒽⓤⒼ❤
そう言えば私はハローという程度…

明日は全員に握手をしに行こうと、家族で決めました。ガシッ🤝
息子を先頭に笑
みんなすごい笑顔で答えてくれました。
これかと…
少し距離が縮まったきがします︎☺︎

Go-Go-ドイツ

小学1年生から6年生までのがんばるサッカー少年集まれ!! 世界トップレベルのドイツで短期サッカー留学・サッカーキャンプに参加をして周りのみんなに差をつけよう!! キャンプ先はなんと日本代表の原口元気選手がいたヘルタベルリン。 キャンプの最終日にはスカウトされる時間ももうけてあるとか、、、 ☆子供一人OR 友達と大冒険!日本人宅のホームステイ安心サポートプラン ☆親子で渡独留学プラン

0コメント

  • 1000 / 1000