ドイツ親子サッカー留学/小学生サッカーキャンプ チームだけで最後の遠征
今回のトーナメントは少し遠くなるのでバスでトレーナーと、マネージャー、子供たちだけで出かけました。我が家のサッカー少年には初めてのこと!
もうウキウキしすぎて前の日の夜はなかなか寝つけませんでした😅
朝6時に集合してまだ片言しか話せない我が家の坊ちゃんにお腹空いたら言うんだよと!トレーナーからの伝言。
親同士はWhat's upで繋がっていてゲームの様子などトレーナーやマネージャーから逐一連絡が来ました。
ドイツのトーナメント試合の時はいつも何かしらのイベントをしていたり軽食が買えたり、いつもBBQコンロがでててウィンナーやお肉が焼かれててそれをパンに挟んで食べたり、プライドポテト、あとはケーキやグミが買えます。
そしてチームごとの更衣室が用意されそこには必ずトイレとシャワールームが用意されています。
試合会場は天然芝で…
ドイツは小さい子供でもサッカーをする環境が整えられています。
この試合でシーズン オフ!
日本で言うと小学校2年生の夏休み明けから本格的にチームわけされてトレーニングが始まります。ちなみに夏休みは二ヶ月間練習なしです😱
もちろん毎週試合があって9月からは飛行機で海外遠征にも出かけて行きます。学校休んで遠征に行くそうです😅
ドイツの子供たちは小さい時から本格的な環境でプレーしているんですね…
ちなみに毎月の月謝は20ユーロですが遠征にはお金がかかります😱
0コメント